2021年1月20日、一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)が主催する「第六回(2020年)サステナブルファイナンス大賞 」のオンライン表彰式が開催され、NPO/NGO賞を受賞した気候ネットワークを代表して平田理事が参加しました。

 

この賞は、RIEFが日本市場で環境金融・サステナブルファイナンスの分野で目覚ましい活動を展開している金融機関、企業、その他の団体等を顕彰しているもので、今回は大賞を筆頭に、優秀賞、サステイナブル・イノベーション賞など計13件が選出 されました。

気候ネットワークは、みずほフィナンシャルグループ(以下、みずほFG)に対し、金融機関の経営についてパリ協定との整合性を求める株主提案をしたことが評価 されたわけですが、先例のない試みだったことも注目された理由のひとつでしょう。

国際交渉への参加やエネルギー政策の提言など幅広い活動を行っている気候ネットワークとしても、株主提案は大きなチャレンジでしたが、株主総会の日にこの株主提案に35%もの投資家から支持を獲得するなど、予想を超えた結果を得られました(その後の調査で、213機関・団体のうち、172機関・団体(系列会社による議決権更新の結果を含む)が本提案に賛成が判明 )。

この気候ネットワークの試みが、RIEFにも高く評価いただけたことは大変光栄です。私たちの提案は否決されてしまいましたが、世界では銀行や企業に対してNGOから提出された気候変動やエネルギーに関連する株主提案が可決される事例も出てきており、この動きは今後も増えていくと見られています。

とはいえ、株主提案されるまでもなく金融機関や企業が自発的に有効な気候変動対策を進めてくれるのが望まれます。このサステナブルファイナンス大賞でそれぞれの取り組みが表彰された企業や団体、さらには過去5回の受賞企業や団体が、今後もいっそう「サステイナブル」な活動を拡大・加速させ、各業界あるいは分野での気候変動対策を牽引して欲しいものです。

もちろん、気候ネットワークも日本の環境金融に風を送り続け、環境対策を促進すべく尽力していきます!株をお持ちの方がいれば、その会社の環境対策方針を確認するとか、株主として気候変動を促進する議案に賛成するとか、株主総会で思い切って意見するとか、何かアクションするきっかけになれば幸いです。

そして、コロナ禍で街頭アクションなどができない状況が続いていますが、道端で声を挙げているNGOや団体を見かけたら是非応援してください。