2019年5月9日(木)パリ協定に基づく日本の2050年長期戦略―持続可能社会への具体的な道筋を 原発・石炭火力は論外、不確実なイノベーションよりシステム・チェンジを【東京】
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル パリ協定に基づく日本の2050年長期戦略―持続可能社会への具体的な道筋を ~原発・石炭火力は論外、不確実なイノベーションよりシステム・チェンジを 日時 2 […]
締切は5月16日~パリ協定長期戦略のパブコメに意見を出そう!~(2019/4/26)
パリ協定長期戦略に向けた政府のパブリックコメントがスタートしました。今回の政府案は、4月23日の投稿でご紹介しているとおり、未来の技術のイノベーションに過大な期待を寄せたものであり、今すぐとるべき行動や対策の強んでいな […]
【プレスリリース】日本の公的金融機関によるバンフォン1石炭火力発電事業支援決定に抗議 ― 世界39カ国78団体がJBICなどに支援撤回求める(2019/4/26)
プレスリリース 日本の公的金融機関によるバンフォン1石炭火力発電事業支援決定に抗議― 世界39カ国78団体がJBICなどに支援撤回求める 2019年4月26日 4月19日に日本の公的金融機関である国際協力銀行(JBIC) […]
2019年5月20日(月)東京湾岸で横須賀に唯一残った石炭火力について法的側面から考える-神戸や世界の裁判から何が学べるか-【横須賀】
気候ネットワークが参加する団体のイベントです。 タイトル 横須賀石炭火力問題を考えるセミナー 東京湾岸で横須賀に唯一残った石炭火力について法的側面から考える ~神戸や世界の裁判から何が学べるか~ 日時 2019年5月20 […]
【プレスリリース】「フロン排出抑制法改正」にあたっての提言 ~抜本的な上流対策と自然冷媒(ノンフロン)への転換が急務~(2019/4/25)
【プレスリリース】 「フロン排出抑制法改正」にあたっての提言 ~抜本的な上流対策と自然冷媒(ノンフロン)への転換が急務~ NPO法人気候ネットワーク NPO法人ストップ・フロン全国連絡会 本日4月25日、NPO法人気候ネ […]
【プレスリリース】安倍首相は、気候変動対策のリーダーシップをとり、脱石炭を! 国内外51の環境団体が読売新聞に意見広告を掲載(2019/4/24)
プレスリリース 安倍首相は、気候変動対策のリーダーシップをとり、脱石炭を! 国内外51の環境団体が読売新聞に意見広告を掲載 2019年4月24日 本日、国内外のNGOら51団体が、安倍晋三首相に対して、気候変動対策を強化 […]
【プレスリリース】山口の石炭火力発電所新設計画 大阪ガスが撤退を表明ー電源開発・宇部興産による事業継続は誤った判断、直ちに中止をー(2019/04/24)
<プレスリリース> 山口の石炭火力発電所新設計画 大阪ガスが撤退を表明 ~電源開発・宇部興産による事業継続は誤った判断、直ちに計画中止を~ 2019年4月24日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 4月2 […]
【プレスリリース】政府の「長期低排出発展戦略」案 イノベーション頼みの現状維持・先延ばしでしかない(2019/4/23)
<プレスリリース> 政府の「長期低排出発展戦略」案 イノベーション頼みの現状維持・先延ばしでしかない 2019年4月23日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 23日、政府は、4月2日に発表 […]
【プレスリリース】国内外50の環境団体がFTに意見広告・新たなウェブサイト「No Coal Japan」もオープン(2019年4月18日)
<プレスリリース> 安倍首相は、気候変動対策のリーダーシップをとり、脱石炭を!国内外50の環境団体がフィナンシャル・タイムズに意見広告新たなウェブサイト「No Coal Japan」もオープン 2019年4月18日 本日 […]
【NGO共同声明】 三菱UFJが原則として新たな石炭火力発電融資を行わない方針を検討 脱石炭への取組み強化に期待(2019年4月12日)
【NGO共同声明】 三菱UFJが原則として新たな石炭火力発電融資を行わない方針を検討 脱石炭への取組み強化に期待 2019年4月12日 国際環境NGO350.org 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) レイ […]