2021年9月8日(水)“どう伸ばしていくか?地域と共生する風力発電のあり方と可能性とは” ~自然エネルギーの持続可能性を考える連続ウェビナー(第1弾)~
自然エネルギー100%プラットフォーム(CAN-Japan)が開催するイベントです。 タイトル “どう伸ばしていくか?地域と共生する風力発電のあり方と可能性とは” ~自然エネルギーの持続可能性を考える連続ウェビナー(第1 […]
2021年8月20日(金)イベント「第六次エネルギー基本計画案の課題 ~政府案は気候危機を回避する持続可能なエネルギー政策か?~」
気候ネットワークが開催するイベントです。 <当日の映像> タイトル 第六次エネルギー基本計画案の課題 ~政府案は気候危機を回避する持続可能なエネルギー政策か?~ 日時 8月20日(金)14:00~15:3 […]
【プレスリリース】ゴールドマン環境賞を当団体の平田仁子が受賞~石炭火力に対する取り組みを評価。日本人3人目、女性初(2021年6月15日)
プレスリリース 2021.6.15 認定NPO法人 気候ネットワーク ゴールドマン環境賞を当団体の平田仁子が受賞 石炭火力に対する取り組みを評価。日本人3人目、女性初 この度、当団体の設立当初来のスタッフである平田仁子が […]
2021年7月4日(日)「ゴールドマン環境賞」受賞記念シンポジウム
気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル 「ゴールドマン環境賞」受賞記念シンポジウム 日時 2021年7月4日(日)13:00-15:00 開催形式 オンライン 趣旨 気候ネットワーク・平田仁子のゴールドマン環 […]
【プレスリリース】G7サミットを受けて~1.5℃・ネットゼロへの強いシグナルを踏まえ、日本は国内石炭2030年全廃を
<プレスリリース> G7サミットを受けて 1.5℃・ネットゼロへの強いシグナルを踏まえ、日本は国内石炭2030年全廃を 2021年6月14日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 6月11日~13日、イギリ […]
【ブリーフィング】MUFGに対する株主提案に関する投資家向け説明資料を公表(2回目)(2021年6月2日)
MUFGに対する株主提案の共同提案者は、MUFGの最近の方針強化とカーボンニュートラル宣言を受けた、投資家向け説明資料(第2回)を公表いたしました。 投資家向け説明資料(第2回) 三菱UFJフィナンシャル・グループへの株 […]
【プレスリリース】電源開発・宇部興産による西沖の山発電所(仮称)新設計画の計画取り止めを歓迎する ~石炭火力発電のフェーズアウトへ、他の計画も見直しを~
【プレスリリース】 電源開発による西沖の山発電所(仮称)新設計画の計画取り止めを歓迎する ~石炭火力発電のフェーズアウトへ、他の計画も見直しを~ 2021年4月16日 特定非営利活動法人気候ネ […]
2021年4月7日(水)自然エネルギー100%プラットフォームウェビナー「2050年カーボンニュートラルを実現へ ~自然エネルギー100%実現のビジョン~」
タイトル 自然エネルギー100%プラットフォームウェビナー「2050年カーボンニュートラルを実現へ ~自然エネルギー100%実現のビジョン~」 日時 2021年4月7日(水)16:00~17:30 (開場15:55) 対 […]
【プレスリリース】日本初、京都市が脱石炭国際連盟(PPCA)へ加盟~カーボンゼロに向けて、地域から「脱石炭」の意思表示を歓迎~
日本初、京都市が脱石炭国際連盟(PPCA)へ加盟 ~カーボンゼロに向けて、地域から「脱石炭」の意思表示を歓迎~ 2021年3月3日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 2日よりオンラインで開催されている脱 […]
2021年2月4日(木)「市民のエネルギー気候会議」ーエネルギー基本計画自主的意見聴取会
他団体主催のイベント案内です。 タイトル 「市民のエネルギー気候会議」 エネルギー基本計画自主的意見聴取会 趣旨 エネルギー基本計画の見直し議論が10月から始まりました。しかし、主な議論の場である経済産業省の審議会(総合 […]