こんにちは。京都事務所の近藤です。
気候ネットワーク、設立18周年
本日4月19日、たくさんの方に支えられ、気候ネットワークは設立18周年を迎えることができました。これまでご支援いただいたみなさまに心より感謝いたします。
しかし、私たちがめざしている「人類の生存を脅かす気候変動を防ぎ、持続可能な地球社会を実現する」ためにやるべきことはまだまだ山積しています。
これからも、気候ネットワークをどうぞよろしくお願いします。
気候ネットワーク設立18周年記念ムービー
気候ネットワークがめざすこと
気候ネットワークは、人類の生存を脅かす気候変動を防ぎ、持続可能な地球社会を実現することをめざしています。そのために、次の5つのミッションをもって活動しています。
- 世界の温室効果ガスを大幅に減らす国際的なしくみをつくる
- 日本での持続可能な低炭素社会・経済に向けたしくみをつくる
- 化石燃料や原子力に依存しないエネルギーシステムに変える
- 市民のネットワークと協働による低炭素地域づくりを進める
- 情報公開と市民参加による気候政策決定プロセスをつくる
今後ともご支援・ご参加をよろしくお願い致します!
この記事を書いた人

- 気候ネットワークに所属されていた方々、インターンの方々が執筆者となっております。
最新の投稿
インターンの声2025年1月31日インターンが書くCOP29体験記
活動報告2024年12月16日誰もが気になるアメリカの動向への対応
インターンの声2024年12月1日自然エネルギー学校・京都2024第3・4回開催報告
インターンの声2024年11月6日【後編】気候ネットワーク国際交渉担当の職員に聞く!- 気候ネットワークの役割と日本への期待 -
