スタッフの日々
化石燃料を「歴史」にしよう~2月13-14日はグローバル・ダイベストメント・デイ~
2015年2月13日
京都事務所の伊与田です。京都ではついさきほどから雪が降り始めました。明日はバレンタインですが、もしかしたらホワイト・バレンタイン(?)になるかもしれませんね。 さて、そんなときに突然ですが、「ダイベストメント(dives […]
NPOでボランティア活動しませんか?
2014年12月9日
こんにちは。気候ネットワーク環境教育・デザイン担当岡本です。 ちょっと前の話なのですが、「NPOでの仕事について話してほしい」と、お世話になっている方に呼ばれて11月22日、神戸まで行ってきました。 NPOってなにをして […]
国際社会が懸念する日本の石炭火力発電所の建設ラッシュ
2014年10月25日
京都事務所の伊与田です。 きょう25日までドイツのボンで開催されている国連気候変動交渉会議。その現場では国際環境NGO・CAN(Climate Action Network)が、ニュースレター"eco"を日々発行していま […]
温暖化する地球、日常化する異常気象?
2014年10月20日
京都事務所スタッフの伊与田です。先日の台風でも各地に被害がでたようですね。気候が大変なことになっているような気がする今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 歴史的な記録が、次々と塗り替えられている 2014年6 […]
アイスバケツチャレンジとALSと須田さん
2014年8月31日
東京事務所の桃井です。 アイスバケツチャレンジがブーム この夏、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の撲滅と寄付を訴え、有名人が次々と氷水をかぶるパフォーマンス「アイスバケツチャレンジ」がネットでの映像などを通じて話題になりまし […]