こんにちは!
東京事務所にてインターンシップをしているテイラーと申します。
4月22日はアースデイなのご存知でしょうか?それに先駆けて4月20日、21日は東京の代々木公園にてアースデイ東京が開催されました。
私達も石炭火力発電所の重要性を伝えるべく参加し、株式会社JERAに対して署名活動の他に、まだ知られていない石炭火力発電所の現状を皆さんにお伝えしました。皆様のご協力のお陰で、2日間で合計233筆の署名が集まりました。
我々気候ネットワークは、パタゴニア率いる気候変動アクションの一角の中でブースを開き、350.org Japan、パワーシフト.org、そしてFoE Japanの方達と共にクイズラリーの問題を提供していました。問題に正解された方はパタゴニアビールの割引券、もしくはシールをもらえる特典があり、皆さん真剣に問題に取り組まれていました。
僕は初めてアースデイに参加するのですが、本当に賑やかで活気にあふれる2日間でした。皆さんとお話して感じたのは、環境問題、特に気候変動に関して一般的に関心が無いのではなく、知られていないという現状です。地球規模の大きな課題である上にまだ日本では致命的な危機に面していない事から実感が沸かず、重大性を今日初めて知ったという方達がほとんどでした。そういった方達にお話する事が僕たちの使命だと思うので、そこはやはりやりがいを感じました。
アースデイはカレンダー上は4月22日ですが、明日、来年と未来に向かっていく為には毎日がアースデイという心構えで生きる事が本来の意味であるアースデイなのかもしれません。
ではここで一句。
君が今日 来てくれたなら それデイイ
この記事を書いた人

-
気候ネットワークによる投稿です。
自己紹介文はここに書けます。
最新の投稿
イベント2021年10月15日10月16日無料配信!気候危機を訴える音楽ライブイベント"Climate Live"
スタッフの日々2021年10月13日私たちは慣れてはいけない 「国際防災の日」に考える気候災害の危機
スタッフの日々2021年9月24日ジョニー・デップ主演の映画「MINAMATA」が今に伝えるもの
活動報告2021年8月31日CO2排出量ランキング!日本で一番たくさんのCO2を出しているのはどこのだれ?
