インターンの声
英国大使館員、気候危機の解決を訴えるため、富士山への過酷なチャレンジ!
英国大使館に勤める2人の職員が、あるチャリティーイベントを独自に企画しています。それは、48時間以内に、東京から富士山の5合目までを自転車で走り、5合目から山頂までの登山を終えて、東京まで戻ってくるというものです。
横須賀石炭火力発電所建設予定地前でアクションを実施しました!
こんにちは!インターンのテイラーです! 先日、7月3日は何の日かご存知でしょうか? 実は、映画のバック・トゥ・ザ・フューチャーが公開された日です! きっと主人公のマーティも、2019年にまだ石炭火力発電所計画があるのを見 […]
アースデイ東京2019!
こんにちは! 東京事務所にてインターンシップをしているテイラーと申します。 4月22日はアースデイなのご存知でしょうか?それに先駆けて4月20日、21日は東京の代々木公園にてアースデイ東京が開催されました。
インターンを通して〜気候変動対策の何が問題か
こんにちは。 東京事務所インターンの愛琳です。 2017年3月から気候ネットワークでお世話になっていましたが、2018年7月いっぱいでインターンを終了しました。9月からはドイツのフライブルク大学で修士課程にすすみ、環境ガ […]
気候変動NPOが辿ってきた軌跡と展望〜学生インターンの目から
みなさんこんにちは。 気候ネットワークインターン生の塚本です。 気候変動NPOでインターンシップをしている身として、気候変動NPOの歴史や抱えている課題を知っておきたいという思いから、この記事を書こうと思い立ちました!
日本のエネルギー政策を考える〜CASA第一回エネルギー学習会
皆様こんにちは! 気候ネットワークインターン生の塚本です。 先日私は、地球環境市民会議(CASA)主催の第一回エネルギー学習会に参加してきました! 以下、その報告をいたします!
セミナー「自治体と自然エネルギー100%を考える」を開催して
セミナー「自治体と自然エネルギー100%を考える」 皆様こんにちは、京都事務所インターン生の塚本です。 先日発足した、自然エネルギー100%プラッットフォームを契機として、2018年2月19日(月)京エコロジーセンターに […]
東京湾大感謝祭に参加して
こんにちは。インターン生の酒井です。 先月20・21日、横浜みなとみらいで開催された東京湾大感謝祭に参加しました。(22日は雨で中止になってしまいましたが…。 😢 ) […]