僧侶が作った電力会社「TERA Energy おてらのでんき」が大阪・九州・東京で供給スタート
電力小売自由化から丸4年 スイッチングは進んだのか? 2016年4月からすべての需要家を対象にした電力小売自由化が始まり、この4月で丸4年になります。家庭を含む全ての需要家は、自分の意思で自由に電力会社を選べるようになり […]
持続可能な未来のために、今こそ行動を! 「JAMMIN×KIKO NETWORK」チャリティーTシャツ 3月29日まで販売
京都事務所の深水です。環境教育を担当して10年になります。 思いを込めてチャリティーコラボ企画に挑戦! 今日は、気候ネットワークとJAMMINさんのコラボで実現した、チャリティーTシャツを紹介します。 写真は、3月23日 […]
海藻や魚貝が消えていく横須賀の海
東京事務所の桃井です。現在、新型コロナウィルスの感染が広がり、状況がよくわからないまま政府の対応に振り回され、社会がパニックに陥っています。しかし、実際、私たちの身近に着実に迫っている気候危機は、社会的パニックになっても […]
COP25マドリードで見た気候アクション〜世代間・世代内公平性のために〜
こんにちは、気候ネットワーク京都事務所インターンの塚本です。普段は大学院生です。 この度、気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25)に、気候ネットワークインターンとして2週間参加してきました。 COP25マドリード […]
【発表報告】増やせ、自然エネルギー100%大学!@COP25ジャパン・パビリオン
気候ネットワークのインターン・自然エネルギー100%研究会の塚本です。 COP25マドリード会議に参加中で、会場内でこのブログを書いています。 さて、12月9日17時半より、COP25マドリード会議のジャパン・パビリオン […]
気候危機の最前線:台風19号の災害復興ボランティアに参加して〜福島県郡山市〜
こんにちは、京都事務所の防災士・広瀬です。 災害復興ボランティアの経験からの学び 防災士としての活動は2年目を迎えました。これまで災害復興ボランティアとして岡山県真備町で家財の搬出、大阪北部地震後の地域ニーズ調査などの経 […]
台風と地球温暖化〜危機の根本原因に目を向ける〜
台風・豪雨の被害に遭われている皆様に心よりお見舞い申し上げます。 近年の台風や豪雨は、日本各地に甚大な被害をもたらしています。今月のスーパー台風・台風19号では、交通網、住宅、工場、農業などビジネスに破滅的な被害がありま […]
今なぜ、気候変動「訴訟」?(第2回)
京都事務所でお世話になっておりますボランティアの一原です。前回から、日本そして世界全体で今増加している気候変動訴訟について、ご報告させていただいています。(第1回はコチラ) 第2回は、実際にどのような訴訟が世界で起きてい […]
台風19号接近 早め早めの対策が大事!
こんにちは、京都事務所の防災士広瀬です。 10月だというのに、ここしばらくは、まだまだ半袖で過ごせるほどの陽気です。日本の南海上には心配な台風が・・・ 早め早めの避難が大切。 みなさん、自分の命を守るための準備をしてくだ […]