環境・気候変動に新たな問題意識が芽生えたインターン
こんにちは。7月27日より3週間、気候ネットワーク東京事務所にインターンシップ生としてお世話になりました山口と申します。 短い期間でしたが、シンポジウム・勉強会・記事作成・リサーチ・経産省分科会傍聴等、数々の経験をさせて […]
【参議院議員選挙2016】「日本の将来を決める」参院選の投票のポイント
東京事務所の桃井です。 7月10日は参議院議員選挙ですね。私は、この日に「トレイルウォーカー東北2016」に出場するため、期日前投票をしてきました。 今回の投票のポイントは、①改憲阻止、②戦略的投票、③市民派候補です。
すすめよう!ナチュラル・ファイブ。日本を代表するノンフロン・自然冷媒の優良企業は!?
こんにちは。東京事務所の桃井です。 さて、今日はいつか書こう、書こうと思っていたことの一つについて書きたいと思います。 自然冷媒の業界専門誌「ACCELERATE(アクセレレート)」 世の中には、ごく普通に生活していると […]
気候をまもり、平和をまもる。パリへの行進「アースパレード2015」に参加しよう!
京都事務所の伊与田です。京都では風が冷たくなり、冬を感じる季節になりました。 COP21パリ会議、間もなく開幕。 温暖化防止の新しい国際ルール合意へ 2015年11~12月、フランスのパリで開催される国連気候変動枠組条約 […]
G7伊勢志摩サミットはパリ協定の実施を加速させられるか?
こんにちは。京都事務所の伊与田です。 私は今、G7伊勢志摩サミットのため、三重県の国際メディアセンターに来ています(今朝は下の写真の通り記者会見を行いました)。気候変動・エネルギーから見た今回のサミットの背景やポイントを […]
気候ネットワーク 設立18周年を迎えました!
こんにちは。京都事務所の近藤です。 気候ネットワーク、設立18周年 本日4月19日、たくさんの方に支えられ、気候ネットワークは設立18周年を迎えることができました。これまでご支援いただいたみなさまに心より感謝いたします。
こどもエコライフチャレンジ~「ジョホールバルの歓喜」の地へ~
京都事務所の桑田です。京都でも、春眠が心地よい季節になりました。 こどもエコライフチャレンジ、イスカンダル・マレーシアへ! マレーシア半島の南端に位置するジョホールバルを中心とするイスカンダル開発地域では、2013年から […]
電力小売自由化 デンキ選べる、デンキ選ぼう
こんにちは。東京オフィスの鈴木です。 春分の日を通過し、少しずつですが日が延びてきているのが実感できるようになってきました。そして、「電力自由化」が始まる4月は、もうすぐそこまで来ています。
星空企画!満天の星空が見たくて
こんにちは。気候ネットワークボランティアの松﨑です。今回はボランティアメンバーの交流を深める目的を兼ねて2月12、13日と京都府綾部市に天体観測に行きました!星空の写真を撮影して、クリーンな再エネへの転換を求めるポスター […]
インターンが見たCOP21~会議場で感じたこと~
こんにちは!気候ネットワークでインターンをしています、津田です。 僕は、フランス・パリで行われたCOP21(気候変動枠組条約第21回締約国会議)にオブザーバーとして参加しました。法的拘束力ある「パリ協定(Paris Ag […]