自然エネルギー学校・京都 第4回「バイオマスエネルギー」
雑記(活動内容) > 自然エネルギー | 2006.12.05 Tuesday 22:24
11月25日には自然エネルギー学校第4回のバイオマスエネルギーの回が実施されました。
僕はスタッフとして参加したのですが、なかなか勉強になる内容でした。
講師の方のお話は少し進むのが速く、ついていくのが大変でしたが内容は興味深いものでした。
今回バイオマスエネルギー利用の例としてペレットストーブというものが取り上げられたのですが、僕自身は実はこのペレットストーブというものを見たことがなかったので、どのようなものかと期待していました。
デザインもいろいろ、性能や取り扱い時の注意点もいろいろでペレットストーブの話を聴くのも実物を見るのも新鮮な驚きが多かったです。
他には京都市の廃食用油をバイオディーゼル燃料に変える取り組みが事例紹介として紹介されました。
これからもバイオディーゼルの取り組みを拡大していく計画がある、廃食用油の回収率を上げていけばまだまだこの取り組みはまだまだポテンシャルがある、という話はこれからに期待させられる内容でした。
次回、水利用の回は小水力発電を見学するため嵐山で実施されます。
見学の時は少し寒そうですが、良い回にできるように頑張りたいと思います。
(第8期スタッフ・進矢隆明)
僕はスタッフとして参加したのですが、なかなか勉強になる内容でした。
講師の方のお話は少し進むのが速く、ついていくのが大変でしたが内容は興味深いものでした。
今回バイオマスエネルギー利用の例としてペレットストーブというものが取り上げられたのですが、僕自身は実はこのペレットストーブというものを見たことがなかったので、どのようなものかと期待していました。
デザインもいろいろ、性能や取り扱い時の注意点もいろいろでペレットストーブの話を聴くのも実物を見るのも新鮮な驚きが多かったです。
他には京都市の廃食用油をバイオディーゼル燃料に変える取り組みが事例紹介として紹介されました。
これからもバイオディーゼルの取り組みを拡大していく計画がある、廃食用油の回収率を上げていけばまだまだこの取り組みはまだまだポテンシャルがある、という話はこれからに期待させられる内容でした。
次回、水利用の回は小水力発電を見学するため嵐山で実施されます。
見学の時は少し寒そうですが、良い回にできるように頑張りたいと思います。
(第8期スタッフ・進矢隆明)
Comments
Comment Form
コメント投稿についてのメッセージ。不要でしたら削除して下さい。
このように複数行を記述する時は、改行して続けて下さい。